平成30年度 全体会 「英語科におけるアクティブラーニング」4技能入試の期待される効果をどう授業に活かすか

 

[全体会]

 

1420日 思考・判断・表現力をアクティブラーニングでどう育むか

 

2511  4技能入試とアクティブラーニング

 

361日 4技能入試対策を超えたアクティブラーニング

 

476日 アクティブラーニングでのアウトプット活動

 

5817日 アウトプット活動評価の在り方

 

6914日 アクティブラーニングにおける複合技能活動

 

7105日 Question Formulation Technique指導法

 

8119日 言語スキルと内容の統合(CLIL)AL

 

9127日 アクティブラーニングとICT 

 

10118日 実践事例交換会

 

1128日 主体的な学習者をどう育てるか

 

平成29年度全体会 「(続)英語科におけるアクティブラーニング」

1421日 始めてみようアクティブラーニング

262日 ジグソー法をやってみよう

臨時 6月16日 New Education Expo

377日 KP法をとりいれよう

4818日 ミニパーラメンタリーディベートの指導法

5915日 AL における教師の役割

6106日 言語スキルと内容の統合(CLILAL)

71110日 実践事例交換会

8128日 主体的な学習者をどう育てるか

 

  第9119日 AL の振り返りと評価

平成28年度全体会「英語科におけるアクティブラーニング」

1422日 アクティブラーニング(AL)とは何か

263日 参加型授業を成功させるにはAL 失敗事例から学ぶ

371日 IB Theory of Knowledge(知の理論)をALに活かす

4819日 準備型と即興型AL(パーラメンタリーディベートを視座に)

5916日 AL における教師の役割

6107日 英語科 AL での言語スキルと内容の統合(CLILAL)

7114日 実践事例交換会

8129日 自己肯定感を育む認知と非認知スキル

        第9120日 AL の振り返りと評価

平成27年度 研究部会

[全体会]テーマ

「アクティブラーニングを目指すCAN-DO リストの作成と運用」


1424日 CEFRCEFR-Jとは何か  CAN-DOリストで目指すこと

265日 アクティブラーニングの考え方

373日 シラバスとCAN-DOリスト

4821日 アクティブラーニング CAN-DO リストの実際

5918日 CAN-DO リストに基づくタスク開発

6109日 CAN-DO リストと授業 (Content-basedでの活用)

7116日 CAN-DO リストで学習者の自律を図る

818日 授業と評価をどうCAN-DOリスト でつなぐか

大阪府高等学校英語教育研究会 平成26年度 研究部会

大阪府高等学校英語教育研究会研究部会では、次のセミナーを公開で行います。ご関心のある方はどなたでも参加いただけます。別紙ご案内の連絡先までメールをお寄せください。

**********************************************************

日時:平成26年7月4日(金) 15:00-17:00 (14:30 からは通常の部会)

 

場所:大阪市立東高等学校

 

タイトル:企業における英語コミュニケーションスキルの実態とスキルアップの喫緊性

 

発表者:NECマネジメントパートナー株式会社 執行役員 八木 智裕 氏

 

概要:NECグループにおけるグローバル人材育成において基本スキルながら大きな課題となっている英語スピーキング能力の改善を図るべく、ACTFL英語スピーキングテストOPIcサービス提供に至った。OPIcの特徴紹介、企業・大学における適用結果の紹介を行うと 共に今後の方向性を提案する。

http://www.neclearning.jp/opic/

 

*********************************************************

企業で求められる英語力とスピーキングテスト
OPIc セミナー.pdf
PDFファイル 218.8 KB

*****************************************************

平成26年度活動予定
[全体会]
「生徒のスピーキング、ライティング能力をどう育成するか」
「生徒が行う表現活動をどう評価するか」

    第1回 4月25日 英語表現の基本的指導
  第2回 6月6日 TOEFL Writing Speaking は何を求めているか
  第3回 6月20日 New Education Expo 2014  https://edu-expo.org/

      第4回 7月4日 変更 OPIc(口頭運用能力テストコンピュータ版)セミナー [Writing (高校入試を中心に)をどう評価するかは別の機会に]
  第5回 8月22日 単文からまとまりのある内容へ
  第6回 9月19日 手軽にできるSpeaking 指導法
  第7回 10月10日 スピーチコンテストをやってみよう
  第8回 11月7日 全国レベルのスピーチコンテストを目指すには
  第9回 1月9日 Can Do List の作成
 
[分科会]リーディング・ライティングの部
1)書籍の読み合わせ  2)実践報告・作成教材の交換 3)リーディング練習帳の利用法紹介・姉妹版作成  4)分科会のHP作成
活動日:①5月16日 ②6月13日 ③7月11日 ④9月26日 ⑤10月17日 
     ⑥11月28日 ⑦12月19日 ⑧1月16日 ⑨2月20日

平成 25年度

全体会は、新学習指導要領での授業実践のための基礎技術加え、「コミュニケーションのための文法」をテーマに活動の予定です。分科会「リーディング・ライティング」、「ラウンド制」には、全体会に登録の上、自由に参加できます。

全体会

 第1回   4月26日 コミュニケーションのための文法とは
 第2回   6月  7日 中学既習事項と高校での学習

   臨時   6月21日 New Education Expo 2013 http://edu-expo.org/

 第4回   7月  5日 「意味順」指導を活かそう
 第5回   8月23日 一般公開  現場から新しい学びを発信しよう

      模擬授業「4技能を活用して文法を教える」 2:30-3:30
         授業者: 溝畑 保之 鳳高等学校
      講演:仮題 「コミュニケーションのための文法とは」 3:40-4:40
         講演者:鈴木希明氏 『総合英語be』 (いいずな書店)編著者
      意見交換会 4:40-5:00

      会場:大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS Future Classroom

   http://www.uchida.co.jp/company/showroom/osaka.html

      参加申し込み z-mizohata@ohtori.osaka-c.ed.jp


 第6回   9月20日 文法項目の精選と自動化を目指す指導法
 第7回 10月11日 Reading and Listening に活かす英文法
 第8回 11月  8日 Writing and Speaking に活かす英文法
 第9回   1月10日 語彙指導と文法 日本語への気づきを利用した文法

文法指導を考える
模擬授業・講演・フーラム
大阪府高等学校英語教育研究会研究部会主催.pdf
PDFファイル 306.9 KB
平成24年 第1回 フューチャークラスルームでのグループ討議
平成24年 第1回 フューチャークラスルームでのグループ討議

Reading Writing 分科会 

 

平成25年度

1)書籍の読み合わせ 2)実践報告・作成教材の交換 3)リーディング練習帳の利用法紹介・姉妹版作成 4)分科会のHP作成

活動日:①517日 ②614日 ③712日 ④927日 ⑤1018日 

 ⑥1129日 ⑦1220日 ⑧117 221

 

 

ラウンド制は随時招集いたします。

 

関西英語教育学会でワークショップを行いました。

(公募ワークショップ)    6月9日(日)   関西国際大学にて
「教科書コミュニケーション英語 I を用いて英語で行う授業」

 

            溝畑 保之(大阪府立学校指導教諭)
            有光 裕美(大阪府立寝屋川高等学校)
            高橋 昌由(大阪府立園芸高等学校)
            平尾 一成(大阪府立寝屋川高等学校)
            松村 淳一(大阪府立富田林高等学校)
            森田 琢也(大阪府立とりかい高等支援学校)

 

 本研究会研究部会で取り上げた具体的指導例をワークショップ形式で紹介するとともに,英語で進める授業を成功へ導くための次の5つの指針について説明を行った。


   1 クラスルーム・イングリシュを活用しよう
   2 オーラル・インタラクションに挑戦しよう
   3 ラウンド制,概念地図・発問の工夫で内容理解を深めよう
   4 目的を明確にした音読で定着を図ろう
   5 アウトプット活動を設定しよう

 

 60名を超える参加者があり、様々な教育環境で「英語で行う」英語の授業を映像や実演で示した。

研究部会平成24年度 部会報告

教科書コミュニケーション英語Iを用いて英語で行う授業
新教科書集録.doc
Microsoft Word 174.0 KB

部員の公募について

 毎年1月より2月下旬まで新規の部員を募集しています。

   募集要項は下のファイルをダウンロードで入手できます。

   3月に委嘱状と時間割調整の依頼状を発行を予定しております。